フィッシュ‼on♪

小樽、積丹、島牧で釣りしてます。

朱太川のサクラマスとオイラ

私は朱太川とその支流のほとりに生まれ、 育った。

私の子供の頃はゲームなどはなく、暇さえあれば、裏の川で遊んでいた。


春の雪どけ水がおさまり始める頃、沢山のヤツメウナギがチャラ瀬に掘りをほり、産卵を始める。それを狙うのだ。夜にカ〜バイト燃料のカンテラを使いヤツメカギで 捕獲していく。蒲焼きにして良くたべた。目にいいらしいが…アチラにも効くかも💢(笑)



それから少しすると
沢山のアカハラが遡上し、川は真っ黒になった。 昔は竹の一本竿に板鉛をつけて、ミミズを餌に引き味を楽しんだ。


ごだらっぺやかんつか(かじか),どんじょもタ〜ゲット♪


初夏になると、ヤマメ新子が至るところに沸いてでて、子ども私でもすぐに、びくは一杯になった。
昔はヤマメを計って、買ってくれる店があり、確か300〜500円ぐらいになり、アイスキャンディーやキャラメルなんかを良く買って食べた。


夏休みになると、水中メガネにカッパ竿を片手にヤマメ、岩魚、鮎、雨マスなどをねらって川の淵などに潜ったり、瀬を流れながら引っかけて捕るのだけど、非常に難しいが名人級になると、神業が
凄いのだ。
昔は鮎も凄くいて、帰りがてらにチャラ瀬を歩きながら、石を投げつけ捕れる事もあった。それほどいた❗



に深い淵に遡上したての、サクラマスに出会う事があったが、仕切り直しの息継ぎをしてサイド覗くとほとんどが砂煙!!神経質で非常に賢くて俊敏な魚でした。


それでもひと夏に一本か二本、名人級の中学生が捕る噂を聞くが…まさにヒ〜ロ〜だったようだ


やはり、サクラマスだけは別格の存在でしたね…


秋になると、水が冷たいし、カッパは出来なくなったが、釣りは良く行った。


支流にはあちこちにサクラマスの掘りが出きて、真っ黒なデカイヤマメが釣れて、白子をピュピュッとかけられたが、サクラマスがかかった事は一度もなかった。





子ども心に、「いつかはサクラマスを捕ってみたい」…憧れでしたね✨


そんなオイラに突然チャンスが訪れる。


中学2年の晩秋に釣りの帰りがてらに、ひょいと見た、川の浅い所の根っこにサクラマスが刺さってケツを出していた。



わりと家に近い所だったんで、走って家にもどりカッパ竿をとって、また、その根っこを見ると、同じ感じでケツを出していた。


そして、遂に「とったど〜」 余り抵抗がなかったと記憶している。


嬉しくて嬉しくて、感動していた…


大きい魚、サクラマス捕ったど〜♪



もはや、逃げる元気もなく、色は変色し、死を待つだけのホッチャレのサクラマスでも…


子どものオイラには関係なかった…


サクラマス捕ったど〜♪




月日は流れ…年をとったオイラだが…サクラマスの思いはあの頃と少しも
変わらない。一筋縄ではいかない…別格のタ〜ゲット♪

大人になった私は…
風車の回るこのサ〜フで(ここは大丈夫ぶ海だから)


銀ピカの(ホッチャレじゃないよ)


ちゃんとした釣りで(ルアーだから)

狙える日もそう遠くない。ここは割りと、早ばだしね…Xデ〜にあたると、凄いのよ❤


今日は実家おばあちゃんに会いに、里帰りして、朱太川を見て記憶がよみがえったので、書いてみました。


途中、風車下にキチガイ(笑)が…ごめん
強者が二人キャストしてたよ! すんごいね
(笑)



明日は最後のお正月休み♪どっかやれるかな?

フィッシュ‼on♪